京都 八幡の物流会社【エフキャリー】 では徹底した安全対策のもとで、関西~関東間で物流サービス展開しています。

安全への取り組み

TOP > 安全への取り組み

 

 

 

物流会社の使命の1つに「安全を守る」というものがあります。
お客様から預かった大切な荷物を守る。
しっかりとした研修・検査を行い、大切なドライバーを事故やケガから守る。
徹底した安全運転で地域の方々の安全を守る・・・。
必ず守らなければならない安全のために、
決して起こしてはならない事故のために、
弊社独自のさまざまな取り組みを行っております。

全車両欠かさず、出発前の車両安全点検を行っています。

走行中のトラックに不備がない様に、出発前には各自でタイヤの空気圧チェックや、ボルトの緩みが無い事の確認、エンジンオイルの確認、ブレーキ灯が正しく点灯するかのチェックなどの車両の安全点検を行い、車両の安全を確認してから配送に出発いたします。

エフキャリーでは、交通安全研修を全ドライバー必須の研修として毎月行っています。

 

 

交通安全研修を月1回のペースで行い、全ドライバーへ無事故無違反を徹底させております。管理者からドライバーまで再度、「安全とは何か?」という事を考える機会を持つことによって、更なるレベルアップを図ります。

研修内容を踏まえて、ヒアリハット報告書を記入し、ヒアリハットが起こった状況と状況の概要及び経過、対応の結果と今後の目標を各自記入して振り返り学習を行いました。

F.CARRYが行っている、その他の安全への取り組みについて

安全性優良事業所認定証(Gマーク)取得

公益社団法人全日本トラック協会様より、交通安全対策などへの事業所単位での取り組みが評価され、一定の基準をクリアした事業所として認められた証です。これからも、より安全性の高い事業者として、日々の仕事に取り組んでまいります。

ドライバーへのアルコールチェック

決して飲酒状態で運転することが無いよう、運行前には必ず、最新のIT点呼を使ってドライバーのアルコールチェックを行います。

ドライブレコーダーとデジタコで万全の安全対策

ドライブレコーダーとデジタコは全車標準装備。本社で一括管理し、いつどこで何が起こっても対応できる様に万全の安全対策を行っております。

GPSを使ったリアルタイムでの車両確認

通信衛星を利用することにより、各車輌の動きをパソコンモニターの地図上で確認することができ、 24時間リアルタイムでどこに荷物があるのかを確認することができます。その結果、お客様からの荷物問い合わせにも素早くお答えすることが出来ます。

当たり前のことを当たり前にする

駐停車時のタイヤ止めや速度などの法令順守など、日ごろから当たり前の事を当たり前に出来る様に始動を徹底して行い、事故が起こる可能性を限りなくゼロへと導いていきます。

弊社独自の安全運転ランキングの実施

毎月デジタコでの安全運転ランキングを実施しています。ランキング上位者には表彰制度を導入し、ドライバーの安全に対する意識向上にも努めています。

無事故無違反で荷物を届けるために

お客様から預かったお荷物を事故無く確実にお届けできる様に、当社の氏神様である内神社への安全のご祈祷を欠かさず行っております。

全トラックにバックモニター標準装備

バックモニターはトラックの後方を確認できます。ドライバーの不安要素を少しでもなくせるように努めています。

【エフキャリー】への見積もり相談・お問い合わせはコチラ

無料見積り受付中

ページ上に戻る